SEMINERセミナー
2025年8月28日開催!「労働判例・政策セミナー」のご案内
企業の人事労務ご担当者様、経営者の皆様へ
近年、職場における個別労働紛争(解雇、労働条件の引き下げ、いじめ等)が増加の一途をたどり、その適切な対応は企業の重要な課題となっています。この度、厚生労働省委託事業として、「令和7年度 第2回 労働判例・政策セミナー」が開催されますので、ご案内申し上げます 。本セミナーは、最新の労働判例や労働政策の動向に触れることで、労働問題の解決・予防、ひいては「働きやすい職場」の実現を目指すものです 。
開催概要
- テーマ: 「最近の労働政策・労働判例の動向と働きやすい職場の実現に向けた企業の人事労務管理 -事業場外の働き方と管理の問題及び人材の配置転換に関連する諸問題を中心に-」
- 内容: 企業の労働問題に精通した労働者側・使用者側の弁護士が、最新の労働政策・労働判例の動向を踏まえ、企業の人事労務管理上の様々な問題点や、トラブルのない働きやすい職場を実現するための対応策についてご報告いたします 。本年度は特に、近年関心の高い「事業場外の働き方と管理の問題」および「人材の配置転換に関連する諸問題」に焦点を当て、企業内で発生しうるトラブルや紛争の予防・早期解決について、参加者の皆様からの質問も交えながらパネルディスカッション形式で検討します 。
- 開催日時: 2025年8月28日(木) 13:30~16:30
- 講師:
- コーディネーター: 水町 勇一郎 氏(早稲田大学教授)
- パネリスト: 佐々木 亮 氏(弁護士/旬報法律事務所)
- パネリスト: 吉野 公浩 氏(弁護士/石寺・山中総合法律事務所)
- 参加費: 無料
- 受講方法/定員:
- ①会場での受講: KFC Hall&Rooms(東京両国)
- 定員: 80名(先着順)
- ②ライブ配信での視聴: 職場またはご自宅で視聴
- 定員: 380名(先着順)
- ZOOMウェビナーで行われます。視聴可能な環境を整えてお申し込みください 。
- ①会場での受講: KFC Hall&Rooms(東京両国)
- 申込受付開始: 2025年7月30日(水) 12時より
お申込み方法
セミナーの詳細およびお申込みは、全基連(全国労働基準関係団体連合会)のホームページよりお願いいたします 。
https://www.zenkiren.com/jutaku/tabid562.html
※セミナー終了後、セミナー動画のオンデマンド配信も予定されています。視聴をご希望の方は、9月4日(木)以降に全基連ホームページよりお申込みください 。
お問い合わせ
公益社団法人 全国労働基準関係団体連合会(全基連)研修事業本部
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-12-2 三秀舎ビル6階
TEL: 03-3518-9103
e-mail: kensyu@zenkiren.com
この機会にぜひご参加いただき、貴社の人事労務管理にお役立てください。
TEL: 03-3518-9103
e-mail: kensyu@zenkiren.com
この機会にぜひご参加いただき、貴社の人事労務管理にお役立てください。